アービトラージ取引の上手いやり方

日本国内には10ヶ所程度の仮想通貨取引所がありますが、各取引所で売値と買値が常に一致している訳ではありません。
暗号通貨の中で一番普及しているビットコインでも、取引所毎に売値と買値に差が生じるケースがあります。この価格差を利用して利益を出す方法がアービトラージ取引です。

アービトラージ取引の方法は、売値が安い取引所でコインを購入し、買値が高い所に送金して得るだけです。
外貨FXでも同じ方法で投資を行うことが可能ですが、暗号通貨は非常に安い手数料で短時間の間に送金ができるので、価格差が生じるほんの僅かな間に売買を行って利益を得ることが可能です。

売買方法は非常にシンプルですが、価格差が生じるのは短時間なのでコインを送金するほんの数分の間に買値が下がってしまうリスクがあります。

ビットコインの送金に要する時間を一切気にしなくても済む上手いやり方があります。
売値が安い所でコインを購入しておき、同時に買値が高い所でFXを利用して同額のヘッジ売り(信用売り)を行えば、送金に要する時間を気にする必要がありません。

売買した後に安く購入したビットコインを信用売りしたアカウントに送金して「現渡し」で返済すれば完了です。
最終的に元金と利益(日本円)は、ヘッジ売りをした方のアカウントに入金されます。

アービトラージ取引について

取引所間の価格差はどれくらい?

インターネット上に掲載されている暗号通貨関連の記事によると、過去に取引所間で売値と買値の価格差が数%~10%程度開いたことが掲載されています。

1BTCあたり売値と買値が最大で数百円~数千円の差が生じれば、十分に利益を出すことができます。
1回だけ売買しても大きな利益を得ることができませんが、何回も繰り返せばある程度の利益を得ることができます。

特定の取引所で常に売値が安いまたは買値が高いという事はないので、常に売値と買値の情報を監視する必要があります。
価格差が大きく開くのは価格の変動が大きくなる時が多いので、日頃から仮想通貨関連のニュースや記事をこまめにチェックする必要があります。

2017年5月現在で1BTCあたり20万円を超えており、コイン価格が高騰していることも価格差が生じやすい環境が整っています。

日本国内の仮想通貨取引所は全て手数料無料でアカウントを開設することができますし、口座維持手数料も無料です。
このため、最初に複数の会社でアカウントを開設して資金を入金しておくことができます。

アービトラージ取引のメリットは将来のコイン価格を予想する必要が無く、売りと買いを同時に行えばノーリスクで確実に利益が得られる投資です。